ご利用案内
現在の入所状況
入所を希望される方は、通学している小学校区のクラブへご連絡の上、申請案内をお受け取りください。
入所できる児童
※以下は令和7年度版の内容になります。
「茅ヶ崎市児童クラブ入所事務取扱基準」に規定する児童となり、入所審査においても同基準に則り入所審査及び決定を行います。
- 茅ヶ崎市内に住所を有する児童
- 小学校第1学年から第6学年までに在学している児童
- 保護者及び同居の親族その他の者が、放課後及び小学校の長期休暇等において、以下に掲げる事由により、保育することができない児童
- 就労
- 就学・技能取得
- 妊娠・出産
- 疾病・心身障がい等
- 病人の看護・介護等
- 災害
- その他
※障害があったり特別な配慮が必要な児童、私立小学校に通学する児童については、下記PDFをご確認ください。
入所申請の流れ
令和7年4月1日入所申請よりオンライン申請となりました。
申請フォームのURLは、児童クラブで配布している
「令和7年度茅ヶ崎市児童クラブ 利用の手引き」をご参照ください。
令和6年度の入所申請についてはこちらをご確認ください。
初めてのご利用の方も、ご利用中の方も、入所申請は毎年必要です。自動継続ではありません。
要件別必要書類一覧
-
-
-
- 【就労により保育が困難な場合】
-
- 雇用
- 事業所による就労証明書
- ※ダブルワーク・トリプルワークの場合は全ての就労証明書
- ※内職者については、仕切書・納品書等のコピー(勤務時間の換算確認)
-
- 自営業(フリーランス含む)
- ①事業主による就労証明書
- ②開業届・営業許可証、登記簿謄本の写しまたは確定申告の作成控(第1 表と第2 表)のうちいずれか1 点(専従者の確認)
-
- 求職中または起業準備中
- 求職活動・起業準備状況申告書兼誓約書
-
- 【出産により保育が困難な場合】
-
- 母子手帳等のコピー
- ※母の氏名及び、分娩予定日の記載のあるもの
-
- 【疾病により保育が困難な場合】
-
- 診断書、障害者手帳等のコピー
-
- 【看護・介護等により保育が困難な場合】
-
- 看護・介護を受けている人の診断書・障害者手帳のコピー又は看護・介護を必要とすることを証明できるもの
- ※介護保険認定書等看護期間の記載があり、病状等がわかること
-
- 【就学により保育が困難な場合】
-
- ①就学状況申告書
- ②在学期間の記載のある在学証明書のコピー
- ③時間割表等のコピー
- (新入学の場合は、前年度の通学予定のクラス等の時間割を提出)
-
- 【育児休業中の方(父・母いずれの場合も)】
-
- 事業所による就労証明書(育児休業期間の記載のあるもの)
- ※復職した際には、復職証明書を提出してください
※上記提出書類のうち、就労証明書、在学証明書及び診断書は4ヶ月以内に発行されたものを提出してください。
-
-
申請スケジュール
各締切りまでに、申請書をご提出ください。
-
- 【令和7年度】
-
- 4月1日からの入所希望者
- 1.第1次~第2次選考…申請受付期間:11月1日9:00~12月15日23:59まで
- 2.第3次選考…申請受付期間:12月16日0:00~2月10日23:59まで
- ※第1次~2次で施設定員に達する場合があります。 4月1日からの入所をご希望の場合には12月15日までに申請されることをお勧め致します。
- ※4月1日からの入所申請に限り、2月10日までの申請で最終となります。
-
- 【随時】
-
- 毎月1日入所希望者
- 申込期間 入所希望月の前月15日23:59まで
- 毎月16日入所希望者
- 申込期間 入所希望月の前月末日23:59まで
※令和6年度入所申請書類提出締切日
(令和6年度の入所申請はオンラインではなく、入所申請書類一式をこどもみらい事業部へご提出ください。詳細についてはお問い合わせください。)
年月 | 入所日① | 入所日①申請締切日 | 入所日② | 入所日②申請締切日 |
---|---|---|---|---|
令和6年12月 | 1日 | 令和6年11月15日(金) | 16日 | 令和6年11月30日(土) |
令和7年1月 | 1日 | 令和6年12月14日(土) | 16日 | 令和6年12月28日(土) |
令和7年2月 | 1日 | 令和7年1月15日(水) | 16日 | 令和7年1月31日(金) |
令和7年3月 | 1日 | 令和7年2月15日(土) | 16日 | 令和7年2月28日(金) |
※全ての書類が揃った状態で受付となります。
※令和7年度 入所申請締切日(締切日の23時59分受付完了分まで)
年月 | 入所日① | 入所日①申請締切日 | 入所日② | 入所日②申請締切日 |
---|---|---|---|---|
令和7年4月 | 1日 | 上記枠内をご参照ください。 | 16日 | 令和7年3月31日(月) |
令和7年5月 | 1日 | 令和7年4月15日(火) | 16日 | 令和7年4月30日(水) |
令和7年6月 | 1日 | 令和7年5月15日(木) | 16日 | 令和7年5月31日(土) |
令和7年7月 | 1日 | 令和7年6月15日(日) | 16日 | 令和7年6月30日(月) |
令和7年8月 | 1日 | 令和7年7月15日(火) | 16日 | 令和7年7月31日(木) |
令和7年9月 | 1日 | 令和7年8月15日(金) | 16日 | 令和7年8月31日(日) |
令和7年10月 | 1日 | 令和7年9月15日(月) | 16日 | 令和7年9月30日(火) |
令和7年11月 | 1日 | 令和7年10月15日(水) | 16日 | 令和7年10月31日(金) |
令和7年12月 | 1日 | 令和7年11月15日(土) | 16日 | 令和7年11月30日(日) |
令和8年1月 | 1日 | 令和7年12月15日(月) | 16日 | 令和7年12月31日(水) |
令和8年2月 | 1日 | 令和8年1月15日(木) | 16日 | 令和8年1月31日(土) |
令和8年3月 | 1日 | 令和8年2月15日(日) | 16日 | 令和8年2月28日(土) |
※全ての書類が揃った状態で受付となります。
入所できる児童クラブ
原則として児童が居住する小学校区に設置された児童クラブになります。
1つの小学校区に複数の児童クラブが設置されているときは、希望する児童クラブを選択してください。
入所審査
入所申請のあった児童のうち、学年の低い児童及び障がいのある児童から優先的に入所決定します。但し、小学第1~3学年のうち「判定点数」が16点未満の場合は、この限りではありません。入所をしようとする児童が定員を超えたときには、入所選考を行います。
入所選考は「入所判定基準・調整指数」により、入所審査会において判定します。
待機
入所の審査後待機となった場合は、入所を希望する児童クラブの定員に空きが出たら、優先順位の上位者より、ご連絡します。ご連絡後2日以内に、入所意思が確認出来ない場合は、入所申請を取り消させて頂き、次の優先順位者に移行します。
入所承認
入所の承認をするときはその旨を、入所の承認をしないときはその旨及び承認をしない理由を、茅ヶ崎市児童クラブ入所決定書により申請者に通知します。
※児童クラブに入所しようとする児童が次のいずれかに該当するときは、入所を承認しないことがあります。
- ①集団における指導が困難と認められるとき。
- ②その他児童クラブの管理上支障があると認められるとき。
※入所決定後入所を取りやめる場合は、「茅ヶ崎市児童クラブ入所(申請取下・決定辞退)書」を提出してください。書類の提出が無い場合は、在籍している児童となりますので、育成料とおやつ代を徴収します。
※例年、公設の児童クラブと民設の児童クラブの同時入所申請しているご家庭が多数あり、両方の児童クラブの入所決定を受けて、一方の入所決定を辞退する手続きを行っていないケースがあります。公設児童クラブの入所決定を辞退する場合は、確実に手続きをしてください。
育成料等について
月々の育成料
学年 | 学童一人につき(月額) |
---|---|
1年 | 12,000円 |
2年 | 11,000円 |
3年 | 10,000円 |
4年 | 9,000円 |
5年 | 8,000円 |
6年 | 7,000円 |
育成料以外の金額
項目 | 学童一人につき |
---|---|
おやつ代 | 1,900円(月額) |
延長保育料 | 300円(1回) |
- ※月の16日に入所する児童のその月の育成料ならびにおやつ代の額は、当該育成料ならびにおやつ代の2分の1に相当する額になります。
- ※育成料等は、クラブへの出席日数に関わらず、在籍している場合はご負担いただきます。
- ※育成料等は、申請された預金口座より、預金口座振替により納付(毎月27日に翌月分を自動引落し)していただきます。ただし、口座登録手続きが完了していない場合は、払込票を送付しますので、コンビニエンスストアからのお支払いをお願いします。
- ※延長保育料は、延長保育利用実績を毎月月末締めで集計し、翌月27日の育成料等口座振替に加算致します。
- ※育成料については「茅ヶ崎市児童クラブ条例施行規則」に則り、茅ヶ崎市の減免制度があります。詳細は茅ヶ崎市教育推進部青少年課でご確認ください。
利用開始後のルール
各種変更の届出、長期の欠席、退所の手続きについて
登所・帰宅、欠席、災害時のルールについて
持ち物やお弁当について
ご利用案内の詳細をまとめて読みたい方は、下記をダウンロードしてください。
各種規程・書類等
下記PDFファイルをダウンロード、出力してご利用ください。