土づくり1.jpg

いるか俱楽部では、昨年度に引き続き、バケツ稲作りに挑戦します。
稲づくりをするにはまず土づくりから始めなければいけません。
バケツ稲に必要な土は3種類です。黒土、赤玉土、鹿沼土を6:3:1の割合で混ぜて使います。

土づくり2.jpg

今回は、3年生が中心となって土づくりをしてくれました。かなりの量なので、
子ども達にとってはかなりの労力となります。「美味しいお米を作るにはまずこれをやらないと」
とみんな一生懸命混ぜていました。昨年稲づくり経験をしている3年生はとても心強いです。

土づくり3.jpg
無事に混ぜ終わった土をバケツに入れて、土の準備はOKです。

芽出し1.jpg

土づくりが終わった後は、種もみの芽出しの作業になります。
白い小さな芽が出るまで毎日お水交換が必要になります。

芽出し2.jpg

芽出し作業には2年生が中心となってやってくれました。
「ちゃんと芽が出るかな」と不安そうに作業する子もいました。
次回はいよいよ種まきです。

野菜苗植え付け1.jpg

バケツ稲と同時進行で野菜の苗の植え付けをしました。
今年は、オクラ、ピーマン、トマト、キュウリを植えました。

野菜苗植え付け2.jpg

今はまだ、小さい苗ですが、これから夏に向けて大きく育ってくれることを祈ります。

ひまわりの種まき.jpg

1年生は、ひまわりの種をまきました。
今回植えた種類はミニひまわりで、小さい花がたくさん咲くタイプの種類です。
プランターに指で小さな穴を開けて小さい種を植えました。

ひまわり発芽.jpg

種まきから約1週間、無事に発芽し小さな葉っぱが見え始めました。子ども達は「芽が出てる!やったー」と大喜び。
これからの成長が楽しみです。

児童クラブ

児童クラブは、放課後の健全な育成を必要とする児童が、「ただいま!」と帰ってきて、おやつを食べたり、宿題をしたり、異年齢の子どもたちと遊んだり、お手伝いをしたりして安全に楽しく過ごす…そんな所です。

児童クラブについて