新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
1月6日 新年初登所の日、住吉神社まで皆で初詣に行きました。
神妙な面持ちで新年のお祈りをしました。今年も元気に過ごせますように...。

その後敷地内の公園で久しぶりに思いっきり走って鬼ごっこなどして遊びました。

DSCN7512.JPG

DSCN7516.JPG

DSCN7513.JPG

そして次は、今年初開催のフィジカルキッズデイの様子です。

風の強い日で砂埃が舞っていたため今回は教室での開催でした。

DSCN7593.JPG

1.むかで競争
2.お手玉ころがし

3.お手玉キャッチ

4.お手玉ラリー
5.お手玉着地ゲーム
6.フリスビーラリー
と、盛りだくさんです。

DSCN7524.JPG

DSCN7544.JPG

DSCN7570.JPG

DSCN7586.JPG

チームワークが必要な競技がたくさんありましたが、ルールを守り仲間を思い遣り、皆、いっぱい汗をかいて頑張りました。

IMG_8688.JPG

DSCN7598.JPG

最後は目をつむって心を静めて、ご挨拶をして終了です。

マッチョ先生ありがとうございました。

※来月は2月15日(水)西浜小学校体育館にて晴れハレへいわと合同フィジカル。通常のフィジカルキッズデイは2月19日(水)です。

晴れハレにしはま

学童保育 晴れハレとは ~心が晴れる、未来が晴れる、放課後のおうち~ 放課後の生活や体験活動を通して、子どもたちが「最後までやり抜く力」「自分で考え解決する力」「自分で自分を認める力」の3つの力を育むため、 「大人の見守りは最大限、手助けは最小限」で子どもたち主体の運営を行います。 ハレ(hale)はハワイ語で「家」という意味があります。”帰ってくると心が晴れてあたたかくなり、様々な体験を通して未来が晴々する放課後のおうち” となるように願いを込めました。

晴れハレにしはまについて