西浜小学校体育館をお借りして「晴れハレ合同親子フィジカル運動会」を開催いたしました。
開催に当たり、坂本先生からお言葉を頂き、職員の「はじめの言葉」を合図に競技スタートです。
晴れハレへいわと晴れハレにしはまの混合チームで【青・黄】ふたチームで競います。
それぞれチームに名前を付けました。
「ブルーハワイ」
「イエロードラゴン」
むかで競争→ボール送り→
綱引きは保護者の皆様にも参戦頂きました。やはり迫力が違います!
続いてお手玉ボッチャ、お手玉サッカー、子どもたちも、保護者様たちも全力で走りました。
思いっきり走り、真剣に戦った後は、クールダウンの体操です。
大きな輪になりリズムを合わせて右~左~と揺らします。
子ども達、保護者様、そして職員たちも心を合わせて大きな輪をゆがませないようにしっかり握り歩きます。
心も静かになったところで、終了です!
日頃の成果を出しきった子ども達、チームの為に全力で走ってくださった保護者様、そして職員一同、一致団結して思いっきり楽しんだ思い出深い時間となりました。
DOIT坂本先生、ありがとうございました。
- 晴れハレにしはま
-
学童保育 晴れハレとは ~心が晴れる、未来が晴れる、放課後のおうち~ 放課後の生活や体験活動を通して、子どもたちが「最後までやり抜く力」「自分で考え解決する力」「自分で自分を認める力」の3つの力を育むため、 「大人の見守りは最大限、手助けは最小限」で子どもたち主体の運営を行います。 ハレ(hale)はハワイ語で「家」という意味があります。”帰ってくると心が晴れてあたたかくなり、様々な体験を通して未来が晴々する放課後のおうち” となるように願いを込めました。