12日(水)は2年生以上のフィジカルキッズデイ!

講師はパワフル元気なマッチョ先生こと坂本先生です。

今年度最後のフィジカルキッズデイは、雨天のため室内で実施しましたが

子どもたちは元気です(*^^)v

写真①.jpg

【APT.】の曲に合わせて準備運動開始!

写真②.jpg

チームに分かれ、【ムカデ競争】や

写真③」.jpg

【ボールキャッチ】

写真④.jpg

【フリスビーキャッチ】

写真⑤.jpg

フリスビーをキャッチするのは意外と難しく、

円陣を組んで指揮を高めます!(^^)!

写真⑥.jpg

【お手玉ポッチャ】

枠の中目掛けてお手玉を入れるのに、

最初は加減出来ずに苦心していましたが

そこは流石です!あっと言う間にコツを掴んでいました( *´艸`)

写真⑦.jpg

「まだやりた~~い!!」の声もたくさんありましたが、

そろそろ終わりの時間です。

フィジカルキッズのお約束

・話をよく聞く

・お友だちと仲良くする

・自分勝手をしない を、マッチョ先生と再度確認し

今年度の2年生以上のフィジカルキッズデイは最後です。

マッチョ先生より「1年間頑張りました」の言葉と

子どもたちの頑張った証のカードと交換しました!

写真⑧.jpg

更なる成長を約束し、

来年度もマッチョ先生!どうぞよろしくお願いします♡

晴れハレへいわ

学童保育 晴れハレとは ~心が晴れる、未来が晴れる、放課後のおうち~ 放課後の生活や体験活動を通して、子どもたちが「最後までやり抜く力」「自分で考え解決する力」「自分で自分を認める力」の3つの力を育むため、 「大人の見守りは最大限、手助けは最小限」で子どもたち主体の運営を行います。 ハレ(hale)はハワイ語で「家」という意味があります。”帰ってくると心が晴れてあたたかくなり、様々な体験を通して未来が晴々する放課後のおうち” となるように願いを込めました。

晴れハレへいわについて