3月26日(水)晴れハレ合同遠足で、晴れハレにしはま・晴れハレへいわ2クラブでよこはま動物園ズーラシアへ行ってきました。
こちらでは晴れハレにしはまの様子をご紹介します。
※晴れハレへいわの様子はHP晴れハレへいわ日記をご覧ください。
当日は夏を思わせるような陽気となり、ワクワク気分でバスに乗り込みました。1時間ほどで到着し集合写真を撮った後はグループごとの行動になります。
ミーアキャットや、レッサーパンダ、オカピは人気で、じっくり説明パネルを見入る姿もありました。
待望の昼食はオージーヒル前の芝生広場全体を範囲に、好みの場所を見つけ、サンサンと降り注ぐ太陽の下レジャーシートを敷いたり、木陰を見つけてベンチに座ったりと、楽しんでいました。
昼食後も元気に歩き進め、涼を求めて水のあるポイントで、濡らしたタオルを顔に当ててマイナスイオンを浴びたり・・・。暑さ対策をしながら最終地点北門バードショー広場に時間通りに到着。
今回の遠足は、班長、副班長、時間係、地図係、保健係、人数係と6種類の役割を全員で分担しました。
出発日までに班ごとに集まり、役を決め、役割を把握し、しっかり確認してから当日を迎えたおかげで皆自覚をもって行動し、役割を果たし、事故もなく時間通りの行動が出来たのだと思います。
1年間の成長がたくさん感じられる、とても良い思い出遠足になりました。
- 晴れハレにしはま
-
学童保育 晴れハレとは ~心が晴れる、未来が晴れる、放課後のおうち~ 放課後の生活や体験活動を通して、子どもたちが「最後までやり抜く力」「自分で考え解決する力」「自分で自分を認める力」の3つの力を育むため、 「大人の見守りは最大限、手助けは最小限」で子どもたち主体の運営を行います。 ハレ(hale)はハワイ語で「家」という意味があります。”帰ってくると心が晴れてあたたかくなり、様々な体験を通して未来が晴々する放課後のおうち” となるように願いを込めました。