入学・進級おめでとうございます♪
今年度は1年生が12名入所し75名でスタートします!
4月4日(金)に今年度初となる行事「入所式」を行いました!(^^)!
司会は上級生が行ってくれました!みんなの前で緊張する...と言っていた二人ですがしっかりと司会者を務めてくれました。
プログラム1番【自己紹介】
6年生から順に「小学校名」「学年」「名前」を発表して桜の木を満開にしました!
プログラム2【プレゼント】
上級生から1年生にプラ板と折り紙で作ったコマのプレゼント!
何が入っているかな?ととても嬉しそうでした(^^)
プログラム3【けん玉】
上級生によるけん玉の技披露。
「もしかめ」や「ユニコーン」「空中ブランコ」等を披露し、みんな前のめりになってみていました。
緊張していたけん玉メンバーでしたがしっかりと技を決めてくれました!!
プログラム4【ダンス】
女の子7人によるダンス発表。「パプリカ」を披露しました。
パプリカの音楽が流れると見ていた子も一緒に歌い、とても大盛り上がり!
練習した成果を発揮することが出来ました(^^♪
プログラム5【晴れハレへいわ〇×クイズ】
晴れハレへいわに関する〇×クイズを5問行いました!
正解すると大盛り上がり♪
とても楽しんでくれました!
今年度も子どもたちと一緒に楽しい行事を考えていきたいと思います!!
- 晴れハレへいわ
-
学童保育 晴れハレとは ~心が晴れる、未来が晴れる、放課後のおうち~ 放課後の生活や体験活動を通して、子どもたちが「最後までやり抜く力」「自分で考え解決する力」「自分で自分を認める力」の3つの力を育むため、 「大人の見守りは最大限、手助けは最小限」で子どもたち主体の運営を行います。 ハレ(hale)はハワイ語で「家」という意味があります。”帰ってくると心が晴れてあたたかくなり、様々な体験を通して未来が晴々する放課後のおうち” となるように願いを込めました。