4月1日 新一年生21名を新たに迎え、総勢45名でスタートした晴れハレにしはま。
新入学のお友達も進級したお友達も皆ドキドキの春休みだったと思います。
そんな春休み~新一年生の初登所の様子をまとめました。
さっそく大好きな遊びを見つけて学年混合で遊ぶ子
保育園で一緒だったお友達とリラックスして遊ぶ子
楽しそうな笑い声があちらこちらから響いていました。
入学式を明日に控え在所生主催の「晴れハレにしはま入所式」を4月7日(月)に行いました。
最上級生が司会進行を務め
① 始めの言葉
② ばくだんゲーム
③ 3時のおやつゲーム
④ 2,3,4年生からのプレゼント
⑤ 支援員からのプレゼント
⑥ 終わりの言葉
の順で進行しました。
ゲームを思いっきり楽しんだ後は、新一年生は
一人ひとり名前を呼ばれ前に出て恥ずかしそうな表情でプレゼントを受け取り、最後司会者より「新一年生は入学おめでとう!学校も学童も楽しんでね。2,3,4年生は進級おめでとう!1年生のお手本になるように頑張りましょ
う」の終わりの言葉で締めくくりました。
そしていよいよ学校が始まり、4月9日(水)1年生初めての登所です。
夏のように暑い日でしたがランドセルを背負いしっかりとした足取りで1列に並んで歩きました。
「そこ曲がるんだよね」とか「もうすぐ着くよ~」、「あっ見えてきたよ」など道を知っているお友達は皆に声掛けをしてくれました。
無事到着して「ハイチーズ♪」
元気に「ただいま~!」と玄関に入り
カードタッチ→手洗い→荷物整理→本読み
と毎日の流れもスムーズに出来ました。
これからも毎日元気に帰ってきてね!
- 晴れハレにしはま
-
学童保育 晴れハレとは ~心が晴れる、未来が晴れる、放課後のおうち~ 放課後の生活や体験活動を通して、子どもたちが「最後までやり抜く力」「自分で考え解決する力」「自分で自分を認める力」の3つの力を育むため、 「大人の見守りは最大限、手助けは最小限」で子どもたち主体の運営を行います。 ハレ(hale)はハワイ語で「家」という意味があります。”帰ってくると心が晴れてあたたかくなり、様々な体験を通して未来が晴々する放課後のおうち” となるように願いを込めました。